久々のGBD。Prehistoricというサンドブラスト仕様のロバット、シェイプNo.は#9457。
Prehistoricは60年代のカタログによると、とてもいいブライアーを使って云々。透明アクリルのステムとヴァルカナイトのステムの2パターンがあったようですね。このパイプはヴァルカナイト・ステムの#9457。シェイプはオーバー・サイズのロバットとあります。う~む、ボウルまじ馬鹿デカい。w
<参考URL>
http://pipepages.com/gbd11.htm
http://pipepages.com/gbd2.htm
ちなみにロバットっていうシェイプは初めて手に入れたんですが、良いですね~。カナディアンって横から見たら長いオーバル・シャンクがスリムに見えてカッコつけてるけど、上から見た姿がイマイチ好みじゃなかったり。しかしロバットは似たようなロング・シャンクでありながらソコが決定的に違うというか。まるでポットのボウルとシャンクを伸ばしてみました的なユーモラスな感じのシェイプが好み。うん、ロバ君と呼びたい。←古いw



Prehistoric=“有史以前の”という名前のとおり、なんか古い地層から生きたまま出てきました的なブラストで存在感が凄い。風合い的にはちょっと違うんだけど、ぱっと見、パテント期のダンヒルにも負けてない荒々しさ。シェイプ・アウトなんて気にしないぞって感じのブラストで、ボウル右側なんてなんとなくオクタゴン・パネル(八角形)っぽい感じになってるのだが、シェイプ・チャートにはそうは書いてないから、きっと違う。
しかしセラーが掲載した写真がピンボケ写真1枚だったからか、ライバル不在のまま落札できたのだけど、程度も良いし、なんかとてもアタりだった気がする。ぐひひ、こんなGBDなかなかないと思うんですがいかがでしょう♪



どこから何度見てもウニョウニョした木肌に惚れ惚れする。手触りもタマラン感じです。つーてことで写真多めでスンマソン。
そういえば、元々ロバットってヴァージニアに良さそうとか聞いてコレ買ってみたんだけど、このデカいチャンバーにいきなりヴァージニア詰めるのもちょっと怖かったりする。ASHTONのXXXとかって、こんな感じなんでしょうか。このくらいならみなさんヴァージニア平気?



ステムの金属性のラウンデルは銀色。ちょっと古そうだけど、どのくらいの年代なんでしょうか。反対側にはHAND CUTの刻印もあって、前のGBDのポットより随分と上質な感じでここも高ポイント。
欠点といえば、ほんと煙草が入りすぎちゃうってコトくらいじゃないだろうか。いや、まじで煙草が減りそうで、もったいなくて上まで詰められなかった。w
しかし後半はほっといても燃えてくれるとこなんかはポット的で意外と使い勝手の良いロバ君。ラタキアが旨いです♪
Measurements & Other Details
Shape: Lovat
Length: 143.0 mm
Bowl Height: 50.0 mm
Outside Diameter: 34.0 mm
Chamber Depth: 43.7 mm
Chamber Diameter: 22.0 mm
Weight: 34 g
Stem Material: Vulcanite
Country: England
Nomenclature:
GBD (logo)
Prehistoric
LONDON. ENGLAND
9457
Prehistoricは60年代のカタログによると、とてもいいブライアーを使って云々。透明アクリルのステムとヴァルカナイトのステムの2パターンがあったようですね。このパイプはヴァルカナイト・ステムの#9457。シェイプはオーバー・サイズのロバットとあります。う~む、ボウルまじ馬鹿デカい。w
<参考URL>
http://pipepages.com/gbd11.htm
http://pipepages.com/gbd2.htm
ちなみにロバットっていうシェイプは初めて手に入れたんですが、良いですね~。カナディアンって横から見たら長いオーバル・シャンクがスリムに見えてカッコつけてるけど、上から見た姿がイマイチ好みじゃなかったり。しかしロバットは似たようなロング・シャンクでありながらソコが決定的に違うというか。まるでポットのボウルとシャンクを伸ばしてみました的なユーモラスな感じのシェイプが好み。うん、ロバ君と呼びたい。←古いw



Prehistoric=“有史以前の”という名前のとおり、なんか古い地層から生きたまま出てきました的なブラストで存在感が凄い。風合い的にはちょっと違うんだけど、ぱっと見、パテント期のダンヒルにも負けてない荒々しさ。シェイプ・アウトなんて気にしないぞって感じのブラストで、ボウル右側なんてなんとなくオクタゴン・パネル(八角形)っぽい感じになってるのだが、シェイプ・チャートにはそうは書いてないから、きっと違う。
しかしセラーが掲載した写真がピンボケ写真1枚だったからか、ライバル不在のまま落札できたのだけど、程度も良いし、なんかとてもアタりだった気がする。ぐひひ、こんなGBDなかなかないと思うんですがいかがでしょう♪



どこから何度見てもウニョウニョした木肌に惚れ惚れする。手触りもタマラン感じです。つーてことで写真多めでスンマソン。
そういえば、元々ロバットってヴァージニアに良さそうとか聞いてコレ買ってみたんだけど、このデカいチャンバーにいきなりヴァージニア詰めるのもちょっと怖かったりする。ASHTONのXXXとかって、こんな感じなんでしょうか。このくらいならみなさんヴァージニア平気?



ステムの金属性のラウンデルは銀色。ちょっと古そうだけど、どのくらいの年代なんでしょうか。反対側にはHAND CUTの刻印もあって、前のGBDのポットより随分と上質な感じでここも高ポイント。
欠点といえば、ほんと煙草が入りすぎちゃうってコトくらいじゃないだろうか。いや、まじで煙草が減りそうで、もったいなくて上まで詰められなかった。w
しかし後半はほっといても燃えてくれるとこなんかはポット的で意外と使い勝手の良いロバ君。ラタキアが旨いです♪
Measurements & Other Details
Shape: Lovat
Length: 143.0 mm
Bowl Height: 50.0 mm
Outside Diameter: 34.0 mm
Chamber Depth: 43.7 mm
Chamber Diameter: 22.0 mm
Weight: 34 g
Stem Material: Vulcanite
Country: England
Nomenclature:
GBD (logo)
Prehistoric
LONDON. ENGLAND
9457
スポンサーサイト