今日は禁煙をはじめた会社の後輩からパイプを2本もらってしもた。ラッキー♪


1本はファルコンのSTANDARDで、アップルのボウルがついたヤツ。ウチにはファルコン既に1本あって、ボウルも3つあるんだけど、さらにもう1本。ボウルは4つになりました。
パイプは数あれど2本も要るんかと聞かれたらきっと1本で充分なパイプがファルコンなんだろうけど、これはこれで有難く頂きました。
せっかくなのでレビューも載せようと思いつつ、これでレビューはほとんど終わった感もありますが、まあせっかくなので見逃してください。右のカテゴリがFALCON(2)になると嬉しい人が1人いますので。w
もう1本はfero ITALYという刻印のある、ツヤが大変素晴らしいビリアード。w
はい、どっかの代理店がゴソッと仕入れているであろうあのパイプです。いろんなとこで¥1,000くらいで売られてますね。あんまり吸う気のしないパイプです。なのできっとレビューは書きませんが、ちょっとだけやってみたいのは、miscっていうカテゴリを作ってみたい。w
(ところでmiscって、miscellaneousの略で、種々雑多っていう意味なんですね。勉強になります。)
さて、このパイプはフレスコにしてもらう予定です。
すんまそん、ウソです。
こんなん持ち込んだら絶対怒られますね。だいたい、これお願いするんだったらお気に入りのパイプを彫ってほしいし、そんなん思っても、カーボンの付き方がなってないから10年早いとか怒られそうです。
そもそも、残念ながら持込みパイプの加工は今はされてないそうですね。フレスコのあの彫りの文様ってなんとも有機的で、いつの日か手のひらに乗せてみたいと思う今日この頃。
まあ、あのプライスタグを見たら小市民がおいそれと手に出来るシロモノではないですが。うう、何言っても怒られそう。w
というわけで、ラッカーがギンギンなこのパイプは、暇つぶしに自作のベースになる予定であります。
話は変わって、最近めっけたニュース。
「加賀屋 一部店舗閉店のお知らせ」
心斎橋のそごうは閉店して大丸に吸収されるとかニュースで言ってたから、その影響ですかね~。
新聞を見れば1面には不況の2文字が踊る昨今、禁煙嫌煙で袋叩きの煙草業界は斜陽産業どころじゃないわけで、商売ベースで言ったらとてもやっていける状況じゃないのは容易に想像がつくけど、新宿のあのお店はけっこう商売っぽいと感じるのはそうじゃないとやって行けないっていうのもあるんかな。
そんな中で楽天は最高収益。かく言う自分も最近はパイプや煙草買うのもeBayとかWEBサイトが多いし、わかる気がします。というわけでパイプ&煙草業界もがんばれ!(意味不明なシメでスマソン)


1本はファルコンのSTANDARDで、アップルのボウルがついたヤツ。ウチにはファルコン既に1本あって、ボウルも3つあるんだけど、さらにもう1本。ボウルは4つになりました。
パイプは数あれど2本も要るんかと聞かれたらきっと1本で充分なパイプがファルコンなんだろうけど、これはこれで有難く頂きました。
せっかくなのでレビューも載せようと思いつつ、これでレビューはほとんど終わった感もありますが、まあせっかくなので見逃してください。右のカテゴリがFALCON(2)になると嬉しい人が1人いますので。w
もう1本はfero ITALYという刻印のある、ツヤが大変素晴らしいビリアード。w
はい、どっかの代理店がゴソッと仕入れているであろうあのパイプです。いろんなとこで¥1,000くらいで売られてますね。あんまり吸う気のしないパイプです。なのできっとレビューは書きませんが、ちょっとだけやってみたいのは、miscっていうカテゴリを作ってみたい。w
(ところでmiscって、miscellaneousの略で、種々雑多っていう意味なんですね。勉強になります。)
さて、このパイプはフレスコにしてもらう予定です。
すんまそん、ウソです。
こんなん持ち込んだら絶対怒られますね。だいたい、これお願いするんだったらお気に入りのパイプを彫ってほしいし、そんなん思っても、カーボンの付き方がなってないから10年早いとか怒られそうです。
そもそも、残念ながら持込みパイプの加工は今はされてないそうですね。フレスコのあの彫りの文様ってなんとも有機的で、いつの日か手のひらに乗せてみたいと思う今日この頃。
まあ、あのプライスタグを見たら小市民がおいそれと手に出来るシロモノではないですが。うう、何言っても怒られそう。w
というわけで、ラッカーがギンギンなこのパイプは、暇つぶしに自作のベースになる予定であります。
話は変わって、最近めっけたニュース。
「加賀屋 一部店舗閉店のお知らせ」
心斎橋のそごうは閉店して大丸に吸収されるとかニュースで言ってたから、その影響ですかね~。
新聞を見れば1面には不況の2文字が踊る昨今、禁煙嫌煙で袋叩きの煙草業界は斜陽産業どころじゃないわけで、商売ベースで言ったらとてもやっていける状況じゃないのは容易に想像がつくけど、新宿のあのお店はけっこう商売っぽいと感じるのはそうじゃないとやって行けないっていうのもあるんかな。
そんな中で楽天は最高収益。かく言う自分も最近はパイプや煙草買うのもeBayとかWEBサイトが多いし、わかる気がします。というわけでパイプ&煙草業界もがんばれ!(意味不明なシメでスマソン)
スポンサーサイト