fc2ブログ
プロフィール

YOS

Author:YOS
パイプ・スモーキングをメインにしたBlogです。
だんだん増えてきたパイプ、自分でもよくわからなくなってきたので、整理・記録しておこうという思いから開設しちまいました。
というわけで手持ちのパイプをぼちぼち紹介していきたいと思っています。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新トラックバック
Smoking Pipes Japan
 
2本目のファルコンです。
そもそもボウルをとっかえひっかえして、1本で複数本分の働きをするっていうのがファルコンのウリってことを考えたら2本も持ってること自体がその機能を否定してるようなものですが、プレゼントでもらっちゃったってことで早速UP、ほとんど新品です。ありがとうN君、禁煙応援してます♪
ちなみに前回のはEXTRAで、今回のはSTANDARD。アルミのシャンク部分の色が違います。一応グレード違いで良かった。w

falcon2a.jpgfalcon2c.jpgfalcon2b.jpg

EXTRAと違ってシルバーに輝くシャンクがいかにも近代システム・パイプ然としていて、パイプ・ラックの中で異彩を放ちます。ラックにはもうパイプ入らないけど。(笑)
ステムの裏の刻印なんかを見てると、同じストレートのCURVED STEMシェイプなのに違う金型を使用しているらしく、まあ、そんなことはどうでも良いですけど。w

今回付いてるボウルはアップル。というよりPEARとかACORNって雰囲気だけど、メーカーが言ってるのだからアップルなんでしょう。
このボウルはビリアードやダブリンに比べるとチャンバー径が大きくて浅めで、火皿サイズ的にはイングリッシュ系が相性よさげです。ただ、写真奥のEXTRAのビリアードと比べるとヒールのカーブとボウルのラインが微妙にマッチしていないとか、シェイプ的にイマイチな感じ。
あと、ビリアードと比べたらステインや木目にも歴然とした差があって、これがボウル自体のグレードや材質によるものなのかは不明だけど、特に木目に関してはオリーブなんとちゃうかって位、かなりのボウズっぷりです。

というわけで2×4になっちゃったFALCONですが、一応このアップルでも身体測定。

Measurements & Other Details

Shape: Apple
Length: 150.0 mm
Bowl Height: 40.0 mm
Outside Diameter: 39.0 mm
Chamber Depth: 32.3 mm
Chamber Diameter: 21.8 mm
Weight: 34 g
Stem Material: NYLON ?
Country: England

Nomenclature:
AN 11
FALCON
MADE IN ENGLAND
スポンサーサイト



ポット連投に一息ついて、ちょっと変り種パイプを紹介します。って言ってもどこでも買えるけど。w
ピーターソン、カーステンとか、いわゆるジュース除去機能を持ったシステム・パイプのひとつ、ファルコン。パイプを初めて間もない頃に、ジュースが沸かない喫煙をとにかく体験してみなイカン!という気持ちから手にしました。←沸かないのじゃなかったんですけどねw
ちなみに当時ピーターソンはP-リップで悪戦苦闘中で、カーステンはちとデザインが僕にはダメ、このファルコンならデザインもなかなかお洒落ってことで。
サイボーグみたいなパイプだけど、こういう機能がそのまま形になったモノって、機械好きには惹かれるものがあったり。アルミ・ステムが銀色のヤツがスタンダードで、このコはそのステムが茶色に処理されたEXTRAというタイプで、サイボーグ感はやや弱めなとこが良い。

falcon1a.jpgfalcon1g.jpgfalcon1b.jpg

ところでファルコンって、元々はアメリカ製だったんですね。てっきりイギリスだと思ってました。1949年から本格的に生産され、1963年にイギリスに渡ったのだとか。(ここ参照)

ブライヤー製のボウルとアルミ製のステム部分とが取り外しできるのってのがファルコンの一番の特徴で、ボウルの形状を変えることで着せ替えを楽しめたり、そのボウルの下=火皿底にモール・クリーナーのようなフィルターを付けてジュースを除去すること、スクリュー状になったアルミの煙道が煙の冷却効果を高めることがセールス・ポイント。

一番優れてると思う点は、なんと言ってもチャンバー底部の煙道開口部の形状で、ボウルの底に空いた約10mmの穴に、アルミ・ステム側の直径約9mmの凸状の突起がフタをして、その隙間から煙を煙道内に導く構造。そのおかげで、普通のパイプのように葉が煙道入り口を塞いでしまうことがないし、空気の流れも平均的に真下に向かうので、葉の燃え方も偏りが起こり難い気がします。(フライヤー見るとわかりやすいかも)
こんな構造が出来るのも、ボウルを取り外しできるという仕組みならではですね。なんだか凄いぞファルコン!使ってる人あんま見かけないけど。(笑)

ちなみに吸い口は塩ビ(ナイロン・プラスチック?)っぽい感じで、かなり安っぽいですが、まあ完全実用寄りのパイプだから耐久力で勝負。w
気になるフィルターのランニング・コストもモールをハサミでちょん切って代用すればOKってことで。

falcon1i.jpgfalcon1e.jpgfalcon1h.jpg

着せ替えボウルはダブリンと、メシャムラインのラスティックのビリアードで1人3役。
ダブリンはやや細目のチャンバーでもっぱらヴァージニア、メシャムのほうは着香系、ビリアードはラタキアをメインに場所を選ばず活躍。バイクでキャンプ行って酔っ払ってパイプ折るなんてことが怖い僕のアウトドアの強~い見方です。(笑)

というわけで、身体測定は、ビリアードでやってみました。刻印はアルミ・ステムの裏側。

Measurements & Other Details

Shape: Billiard
Length: 147.0 mm
Bowl Height: 42.0 mm
Outside Diameter: 33.5 mm
Chamber Depth: 35.0 mm
Chamber Diameter: 19.0 mm
Weight: 34 g
Stem Material: NYLON ?
Country: England

Nomenclature:
AN A
FALCON
MADE IN ENGLAND
FC2カウンター
検索フォーム
Pipe Search @ eBay

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: